 
            四つ編み(四つ組み)の編み方。写真が見にくかったらすみません・・・
四つ編み(四つ組み)をしてみます 四つ編みは紐を4本使うので、三つ編みや平編み、ねじり結びと比べると難しそうに感じてしまうのですが、意外に...
発達障害・うつ病の引きこもりのブログ。
 
            四つ編み(四つ組み)をしてみます 四つ編みは紐を4本使うので、三つ編みや平編み、ねじり結びと比べると難しそうに感じてしまうのですが、意外に...
 
            机の上で多肉植物を育てる事になりました 先日サロンで植物の話をしていた所、流れで多肉植物をもらうことになったのですが、うちに砂も土もないし...
 
            糖尿病の経過とお食事の話。 少し前に書いたのですが、最初10.7あったヘモグロビンA1cと血糖値は正常値内に一応収まりました。 でも、怖...
 
            天然石のビーズとワックスコードでブレスレットを作る 平結び(平編み)とねじり結びでマクラメブレスレットを作ったのですが、前回の記事に乗せて...
 
            ドワーフフロッグピットに赤と黒い点々が・・・ さっきフロッグピットを見たら赤と黒それに灰色っぽい点々が幾つかあって、エサの残りが張り付いて...
 
            LINHASITA社のマイクロマクラメワックスコードが使いやすくて楽し過ぎます。 以前ワックスコードの使用感を書いたら、コメントで「ブラジ...
 
            発達障害があっても共感は出来ますよ? 発達障害があると共感できない!って言い切っている人がたまぁに居たりするのですが、そんなことはありませ...