ハエトリグモの探し方。エサと環境から考える探し方

スポンサーリンク

ハエトリグモを目で見て探す。

以前ハエトリグモの探し方を書いたのですが、草木をがさがさして探す方法でした。

あれから時間が経って、ぼくがハエトリグモを探す時は目で見て探す事の方が多いので、それについて書いてみます。

スポンサーリンク

ハエトリグモのエサと住む環境を考えてみる。

わが家の庭周りに居るハエトリグモは多いもので言うと、モンシロコゲチャハエトリ、ヒトリコゲチャハエトリ、アリグモ、アオオビハエトリ、ミスジハエトリ、それぞれ一度しかみた事がないもので、ネコハエトリ、アダンソンハエトリ、イナズマハエトリが居ます。

ハエトリグモをエサから探す

コゲチャハエトリ各種やアリグモ、アオオビハエトリに関しては、探し方が以外に簡単で、2ミリほどの小さなアリを探せばその周りに居る事が多いです。写真を下に載せてみます。

これはどのハエトリグモもそのアリを食べるからなのですが、コゲチャハエトリとアリグモに関してはコバエや他の小さな虫も食べるので、そういった昆虫がいる場所を見つけて周りを探すのがいいです。

ハエトリグモを探す時には周りを見てそこに居る昆虫全般を見る事で、意外にハエトリグモ探しの近道になります。

昆虫の大きさや数、特に小さなコバエや蚊、それに準ずる生物を探してみると、どんな生物がいた所にこのハエトリグモが居た!っていう、経験が繰り返されると、いつの間にかここにはあのハエトリグモが居るな…って、少し楽しくなりますよ^^

ハエトリグモを場所から探す

場所に関しては、エサが居る場所に準じて居るのですが、日当たりと風通し等も影響します。

うちを例に挙げると、夏なら昼間に探すなら家の裏側の日影になる場所、特にコバエが寄りやすいお風呂の窓周りと、小さなダニや昆虫が多い壁際になります。今日見つけた涼しい裏口の木枠にいたモンシロコゲチャハエトリの写真を貼ってみます。

次に、お風呂の窓下にいたアリグモのメスです。

特にアリグモのメスはありにそっくりですが、アリではなくクモなので、糸を使ってぶら下がります。

ぶらーん

野外で探す場合は、風通しのいい場所だったり少し湿り気のある田んぼや用水路の草がある場所等でエサになる生き物が居る場所を探せばハエトリグモを見つけやすいです。

ハエトリグモを見つけやすい時間帯

それから、今の時期(夏の気温が高すぎる日)は探す時間帯と場所も大事で、朝10時過ぎ位までと、夕方気温が少し下がって蚊が飛び出した頃に動いている事が多くて見つけやすいです。

少し涼しい春や秋は夜に気温が下がるので、日中日の当たる暖かい場所に出てくるので、夏とは探す場所がちょっと違って来ます。

参考になるかな…

他にもあるけど観察が一番大事。

どんな生き物を探す場合でも同じですが、どんな所に居るのか、なぜ居るのかが大事になります。

ぼくが巨大怪獣で人間が沢山居る所を探すなら、山や川などの自然が多い場所ではなく、ショッピングモール等に直行するのですが、それと同じようにハエトリグモにとってのショッピングモールのような場所を見つけられるようになると、ハエトリグモを探す事も、外に出る事も楽しくなりますよ。

そんな風に思います。


コメント

  1. 匿名 より:

    こんにちわ、^^お久しぶりです。^^
    ぴこちゃん、元気ですか(・・?

    • ぴろ より:

      こんにちは(^ ^)
      いつもコメントありがとうございます。

      ぴこさんは年末から調子が悪くて、お医者さんで検査してもらったら悪性の腫瘍が見つかりました。

      もう17歳で手術は難しいので、今は心配しながら一緒に時間を過ごしています。

      先週1週間ご飯も食べないし水も飲まなくて、発作で倒れたり、もうだめかなって思うこともあったのですが、月曜日からモリモリご飯を食べ出してここ数日は庭をチョロチョロしたり、オヤツをよこせ!って寄ってきたりする様になって、少し安心しています(^ ^)

      ぼくはずっと動けない日が続いて少し苦しめですね。
      もうすぐマスクなしで外に出てもいいようになるみたいで、それを気に少し動けるようになると嬉しいです(^ ^)

  2. あんこもち より:

    はじめまして。あんこもちと申します。
    障害年金関係の検索でこちらのブログにたどり着きました。
    ネットで検索しても社会労務士やらの広告が出てくるばっかりで当事者が苦しんだ話とかほとんどなかったんですよね。参考になりました。
    自分も一月に年金申請ができたので通るのを待っています。
    過去記事見ましたが、うつ病で10年苦しんでいらっしゃるんですね。
    自分は統合失調症で11年苦しんでいるので「ああ、それわかるなあ」と思える記述がたくさんあります。
    ほかの人より楽しいっていう感情がわいてくる機会が少なすぎて生きているのがつらく、他人とその話が分かり合えないっていうところがすごくよくわかりました。
    あとはいくら努力しても体力の消耗が激しく、すぐ疲れてしまうこととかですかね。
    頑張れば頑張るほど、これ以上向上の余地がないことを自分で証明してしまうんですよね。
    初見から長々語ってしまいすいません。ブログ主さまの体調が少しでも安定することを祈っております。では。

    • ぴろ より:

      あんこもちさんわざわざコメントありがとうございます(^ ^)

      楽しいがわからなくなる感じぼくもわかる気がします。
      ぼくの場合波があるのですが、昔のうつが酷かった時に戻りたく無くて、少しでも何かできないかなって無理してしまう事が多くて…

      去年の年末から動けなかったのですが、気づいたら三月で少し驚いています。

      年金申請が通って、少しでも気持ちが軽くなったり、何かのきっかけになる事を祈っていますね(^ ^)

      • あんこもち より:

        素早いご返信ありがとうございます。
        波は自分もあります。
        自分の場合は日記をつけているのでどんな経過で自分が追いつめられるか少しずつ分かるようになりました。
        書いている内容は人に見せられないくらい暗くて苦しい内容ばっかりですが(笑)
        うつがひどかった時に戻りたくないのはあまりにつらすぎて無意識が学習してしまったのかもしれないですね。
        自分も学生時代いじめられていたあの頃が怖くてしょっちゅうフラッシュバックします。
        楽しいこと見つからないかなあと思いつつ今日も生きています。(´・ω・`)
        ほかの人を見ると食べたり飲んだり遊んだり自由にできていてうらやましくて苦しくなりますが。
        お互いつらい気持ちが少しでも減って楽しいことで埋められるように祈っております。では。

  3. あんこもち より:

    ちょっとぶりですがお元気ですか。
    こちらは毎日不安で押しつぶされそうになりながら年金の連絡を待っていましたが、ようやく請求が通り、受給できることになりました。
    訴求請求も通ってくれたみたいなので、5年分まとめてもらえることになりました。
    知り合いにもののたとえで「宝くじ当たったらどうする?」みたいに話を振りましたがやっぱりパーッと一気に使う人が多いみたいですね。
    こっちは楽しい、うれしいという感情がほとんどないまま生活していますので一気に使っても楽しくなれないことははっきりしていますので将来の生活費に消えて終わりそうです(笑)
    楽しさを増やす方法より苦しさを減らす方法を誰かに教えてほしいなあ、と思いながら過ごしています。
    ぴろさんのお返事がなくても日本のどこかに似たような苦しみを抱えている人がいる、というだけで励みになります。
    どうか少しでもぴろさんがお元気で穏やかに過ごせますように。では。

    • ぴろ より:

      あんこもちさん
      コメントありがとうございます(^ ^)

      年金受給おめでとうございます。
      年金の受給決まるまでの時間って凄く不安だったり、まだかなぁまだかなぁって中々大変ですよね。
      でも通って一安心ですかね(^ ^)

      ブログの確認が今3〜4ヶ月に一回で、今日みたいにメールに気づいたらすぐ反応するんですけど、広告とかに埋もれて気づかないことが多いです(>_<) 苦しさや不安を減らすのって難しいですよね… ぼくはそこを自分でコントロールできなくて、たまたま1人だけいる友達に連絡をもらってちょっと元気をもらったり、今だと庭にトカゲやチョウチョとか生物が来て少し嬉しくなったり、苦しさや不安がきえはしないんですけど、その苦しさの間に少し嬉しい事が挟まって助けられる事はあるかもしれません。 もう少ししたらカエルが鳴き出して、その後セミが鳴き出して、それまでに少し動けるようになったらなぁとか、色々考えるんですけど中々… 友達と集まってピザを食べたり、夏になったら海に行ったり、寒くなったら温泉に行ったり、彼女や彼とクリスマスを過ごしたり、そんなテレビで見る"普通"を楽しめたら元気になるのかなぁ?って思う事もあるんですけど、その壁は谷の様に深くて山のように高い気がして、それでもまた元気に動けたら嬉しいのになぁって(^ ^) お互いそんな"楽しい日"が来ると嬉しいですね(^ ^)