目次
昆虫の標本づくりを始める
突然蝶の標本を作りたくなったので、勢いで初めて見ました。
調べてみたら採集用の網や小物が必要だという事だったのですが、ぼくには高くてすべてを買ってそろえるのは無理でした。
網と柄、それと展翅用のピンだけ奮発して買って、後は作れそうだったので、部屋にある物で作ってみました。
無計画に進めても割とどうにかなったのと、買うのより費用を10分の1位に押さえられたので助かりました。
ぼくが始めた、昆虫標本の作成がどんなものかザックリ書いてみたいと思います。
標本作成用の昆虫採集に必要な物
ぼくが作るのは主に蝶の標本なのでそれを基本に説明します。
必要な物は
- 網
- 三角紙
- 三角ケース
- 展翅用の昆虫針
- 展翅用の待ち針
- 展翅版
- 展翅テープ
です。
この中で、三角紙と展翅版、展翅テープと、三角紙を入れて持ち歩くための三角ケースは作りました。
三角ケース以外はパパッと作れるので、こだわりが無ければ安く作ってもいいと思います。
道具の説明と作り方
まずは網!
網はそのまま虫を取るのに使います。
ぼくは移動に自転車を使うので、網を持ったまま移動すると不審者になってしまうのと、見られると視線が怖いので、網と柄を分解できて、網は折りたたんでバックに入れられるものを選びました。
どんなものか心配だったのですが、網の縁には補強もしてあるし、フレームもかなりしっかりしていて、壊そうと思わなければ壊れない位しっかりしていました。
開くと直径が42センチあるのですが、枠を持ってひねるとクリクリ3ぶんの1位まで小さくなって、おまけで付いてくるポーチに入れると小さなカバンにもしまえます。
この網対応の柄が何種類かあったのですが、伸縮できるもので安いものを選びました。
これも届くまでは強度が心配だったのですが、素材の金属が1ミリほどあって、折ろうと思ってもおれない位に強いです。
伸ばすと155cmもあるのですが、縮めると88cmになるので、これをもって移動しても農作業に使うパイプくらいにしか見えないので、人の目も気になりません。
155cmって少し短く感じたのですが、これに42cmの網がつくので、2メートルほどになります。
腕の長さもプラスされるので、これで届かないのは木の上の蝶か、風に乗った大型の蝶位です。
他にも伸縮しないタイプの物や、ちょっとお高いものまでいろいろあるので、リッチな人なら悩みどころかも知れませんね。
三角紙
三角紙は、捕まえた蝶や蛾の羽根が破損したり、鱗粉がはがれるのを防ぐために使う入れ物です。
お店で買うと大きさが4種類くらいあって、各50枚セットで600円前後でした。
買ってしまえば品質は確実なのですが、数種類揃えるのはきつかったので、トレーシングペーパーで作りました。
買ったのはA4サイズのこんなの。
作り方は
まずは大きすぎるので、適当にで良いので半分に切ります。(本当に適当でも何とかなります)
次にその紙を1枚とって、下の写真のように三角形ができるように斜めに折ります。
次に三角形からはみ出ている部分を、袋にフタをするように折っていきます。
もう片方も同じように。
最後にはみ出た部分を、ひかっけて止めるようにして折ってしまいます。
残りも同じように折ってしまえば。
出来上がり!
使う時は片方の折り目をほどいて、開いて使います。
もう一つ小さいサイズの物が良ければ、紙をもう一度半分に切って同じように作ればOKです。
大きいサイズの物はアゲハからオオムラサキまで余裕で入るサイズで、小さいサイズの物でも普通のアゲハ位は入るのですが、余裕を持たせたいので、ゆったりしたサイズの物を使うようにしています。
三角ケース
三角ケースは三角紙を入れて持ち運ぶ入れ物です。
捕まえた蝶も三角紙に挟んで三角ケースに入れて持ち運びます。
お店で売られている専用の物は、金属や革で出来ていてしっかりしているのですが、金属の物は2000円前後から、革の物は桁が一つ変わってくるようなので、これも周りにあったもので適当に作ってしまいました。
三角紙の大きさに合わせて作ったのでピッタリサイズです。
ダイソーの木材とデニム生地、あとマグネット式の留め具で作りました。
ハサミやカッターでも切れる薄い木材で、ざっくり型を作って、面倒だったのでそれに布用の手芸接着剤で生地をくっ付けて、蓋になる部分と裏側にあるベルトを通す部分だけ手縫いで作りました。
革の物を買を買えたらカッコよくていいのですが、長時間外にも出られないので、ぼくにはこれで十分でした。
展翅用の昆虫針と待ち針
捕まえてきた昆虫を固定して、形を整えるのに針を使います。
昆虫針は昆虫に直接刺して固定する大切な針なので、専用の物を買った方が良いです。
有頭と無頭の物があるのですが、有頭の物の方が使いやすかったので、そちらの方が良いかと思います。
サイズが何種類かあるのですが、とりあえずシジミチョウのようなとても小さな蝶用に0号と、モンシロチョウなどの小さな蝶用に2号、アゲハなど大きい蝶用に4号を買いました。
必要に応じて変えればいいみたいなのですが、今の所ぼくはこの3種で問題ありません。
それと、形を整えるのに使う針は、100均の待ち針で良いです。
思っている以上に数が居るので、とりあえず100本ほど手元に置いて様子見して買い足せばいいと思います。
展翅版と展翅テープ
捕まえた蝶の羽根を綺麗に開いた状態で乾燥させて片付けするのに、展翅版を使います。
板に角度がついている物おtついていないものがあります。
結構お高くて買えなかったので、ダイソーで買った木材と家に転がっていた木材、それにグルーガンでちゃちゃっと作ってみました。
アゲハ蝶を展翅するのに使っているのですが、今の所特に問題はありません。
でも、左右の板の高さや角度が違うと羽が折れてしまったりするので、余裕があるなら出来たものを買った方が良いかと思います。
展翅テープは展翅版に置いた蝶の羽を上から押さえて、鱗粉が取れないようにするのですが、トレーシングペパーで済んでしまうので、これはわざわざ買わなくてもいいかなぁと思います。
展翅(てんし)ってなに?
蝶は羽(翅)をたたんだままになっているのですが、それを綺麗に開いて、乾燥して方がつくまで置いておくことを展翅って言います。
固定した蝶の羽を針でつついて少しずつ開いて止めて行くのですが、この作業がとても難しいです。
アゲハなどの大型の蝶は羽根も強いので展翅しやすいのですが、シジミチョウなどの小型の蝶は羽が薄く小さく脆いので、展翅していると翅が破れてしまったり穴が開いてしまいます。
練習すればいいのですが、蝶や蛾の代わりになる物が無いので、練習ができません。
ぼくも幾つか展翅しましたが、まだ上手くできません。
いつか綺麗にできるかな・・・
まとめとか
殺生するのは可愛そうですが、昆虫の標本を作るって言う目的の為に、少し外に出られるようになりました。
まだ数は少ないですが、しっかり標本にして大切にしていこうと思います。
もともと虫を捕まえたりするのは好きだったのですが、子供の頃は標本の作り方が分からない事と、道具が買えなかったのであきらめてしまいました。
大人になっても金銭状況は大して変わらないけど、意外に作れてしまう事と、検索したらやり方も出てくるので、思い切って初めて見ました。
ただ、初めて見ると、身の回りに居る蝶の種類が少ない事に驚きました。
子供の頃は沢山の蝶を見ていたのですが、探し始めると近所にはモンシロチョウとアゲハチョウしかほぼいません。
最初は自分の家の庭で粘ったのですが、モンシロチョウとアゲハしか飛んでこず、しびれを切らして、思い切って周りの公園を回ってみたのですが、公園にもアゲハ位しか飛んできません。
そもそも虫取りをして平気な場所が少ないのですが、その中で蝶が居る場所を探そうと思うととても難しいです。
倉敷にも何十種類かの蝶が居るはずなのですが、全く見かけません・・・
探し始めてから、公園は8つ回ったのですが殆どはずれで、どこに探しに行けばいろんな蝶が居るのか試行錯誤中です。
自転車移動だから範囲が狭いのも問題なのですが・・・
いい場所見つからないかな。
そんな感じでした。
コメント
こんばんわ☆器用ですねえ(^^♪うらやましいです!!
ビーズも、ぬいぐるみも、器用ですねえ(^^♪
私も、手芸好きで、100均で、よくスエード買ったり。ビーズ作ったりしてます(^^♪
スエード紐で、かわいくブレスレット 作れたりしますか?
お願いします^^
時々拝見させていただいています^^
器用でいいですねえ(^^♪
私も、人込みとか苦手ですが、開き直って、堂々としたふりしてます!(笑)
誰にも迷惑かけてないんだから、
ゆっくりなおればいいですね!☆
前向きに生きましょう^^
手芸好き☆さんコメントありがとうございます。
コメント読めてますよ^^
海外とかからの変なコメントが多いので、認証してから表示されるようになっています。
なので、ぼくが読んで認証したらコメント欄に表示されます。
スエードですかぁ。
スエードって難しいですよね><
スエードモドキが転がっているので、試行錯誤してみます。
あんまり器用ではないですよ。
失敗ばかりするんですけど、ハンドメイド系は自分がやりたい事をやりたい時にしかやらないので、駄目な感じだったらもう一つ作って、良さげに見えて簡単な方法を探していく感じです(笑)
性格はぁ・・・
明るく弾けることは無いんですけど、暗くはないと思います。
苦しさで一杯になると、嬉しいとか楽しいとかは感じられなくなるので、そんな時は普段裏側に隠れている部分しか出てこられない感じですかね。
あれ?
コメント読めてるかな?(^^♪
本当は明るい人なんですね!
アクセサリー作り頑張ってください^^