ハエトリグモ探し。黒っぽいモンシロコゲチャハエトリを観察する

スポンサーリンク

犬小屋の屋根に居たモンシロコゲチャハエトリ

今日は家にある犬小屋の屋根の上にポロッとハエトリグモが居たので捕まえてみました。

たぶんモンシロコゲチャハエトリだと思うのですが、はっきりしないので観察してみました。

スポンサーリンク

やけに黒いモンシロコゲチャハエトリのオス

とりあえず屋根の上にチョコンと佇んでいたハエトリグモがこちらです。

模様の特徴からコゲチャハエトリの仲間なのはわかりやすいです。

ヒトリコゲチャハエトリだと全体的に白っぽい灰色になるので見分ける時には、とりあえず色の濃さでざっくり判断できます。

ですが、なんだかモンシロコゲチャハエトリにしてはやたら黒が強い気がします。

モンシロコゲチャハエトリ自体個体差があるようなのでその差でしょうか。

モンシロコゲチャハエトリの特徴についてはこちらの記事を見てみてください。

触肢と腹部の形から多分オスでしょう。

サイズは5ミリほどあります。

ハエトリグモハンドブックにはモンシロコゲチャハエトリは4ミリと書かれているので少し気になります。

岡山県にはモンシロコゲチャハエトリが多いのかな?

ハエトリグモハンドブックに「著者はたくさん見たことが無い」と書かれていて、作者さんのホームページの写真も岡山県産のモンシロコゲチャハエトリです。

うちの庭の中でちょっと探して見つかるので、もしかすると岡山県にはモンシロコゲチャハエトリが多いのかもしれません。

捕まえるのがたいへんだった・・・

犬小屋の屋根に居たのですが、ビンに移ってくれなくて中々捕まえることが出来ませんでした。

一度屋根の継ぎ目に逃げ込んでしまったのでもう出てこないかなぁと20分程眺めていたのですが、忘れたころにぽろっと出てきたので、今度は逃げられないように慎重に瓶に移るのをまって蓋をしました。

もっと簡単にハエトリグモにダメージが無い撮り方があればいいのですが思いつきません・・・

あとは、写真を撮る時に瓶だと壁面が湾曲しているので、どうしても写真が歪んでしまいます。

観察と写真撮影用にガラスの蓋つきの四角い大き過ぎない入れ物でもあればいいのですが、高いモノは買えないし、ぼくが中々外に出ないので、ちょうどいい入れ物に中々出会うことが出来ません。

写真が綺麗に撮れたらうれしいのですが、まだまだ先の事になりそうです。

そんな感じでした。