目次
Fコードにコツはあるのかという話
一つ前にコツというかギターを続けるための話(ギターFコードで挫折する人の不思議)を書いたが、多分この記事を読んでいるギター初心者の人は何でもいいからコツを知りたいと思う。
という事で何の足しにもならないコツを書いてみる。
Fコードが弾けるようにならない理由を考える
Fコードが弾けるようにならない理由は多分4つあると思う。
- 押さえ方がわからない
- 押さえられない
- バレー・セーハ出来ない
- 出来ている
1つ目から順番に考えてみよう。
1.押さえ方がわからない
これは正直何とも言えない、言い方は悪いが練習が足りないだけだと思う。
2.押さえられない
これは手首の形が悪いことが多い。
3.バレー・セーハ出来ない
これは人差し指で1~6弦まで全て押さえようとしているからではないだろうか。
4.出来ている
できているが100%成功しないと行けないという間違いで起こる謎の現象。
Fコードのコツを考える
上に書いたそれぞれの理由に、あてにならないがギター初心者さんに向けて解決策(コツ)を考えてみよう。
1.押さえ方がわからない
これはコツ云々ではなく覚えましょう。
2.押さえられない
良く指が短いとか手が小さいから押さえられないと言っている人が居るが、3歳の女の子でも激しくメタルの曲を弾いている動画なんかもあるので見てみてほしい。
手や指の長さやサイズではなく、練習が足りないからだとわかると思う。
しかし、これではお話にならないのでザックリ書くと、手首の形が間違っていると思う。
CやDなどの押さえやすいコードを抑える時は、手の甲が自分の方を向くようになると思うが、Fなどのバレーコードを抑える時は、手の甲が外側を向くようにグッと前に出す形になる。
・・・そうしないと誰だって指は届かない。
汚い手で申し訳ない。
写真のように手の甲を少し前に出すように意識してみてほしい。
すると人差し指の関節が伸びるようになるので押さえやすくなると思う。
それでも1~2弦辺りが鳴らないという人もいるだろうが、それは後ほど書きたいと思う。
3.バレー・セーハ出来ない
これは人差し指だけで押さえた時に、1~6弦まで全ては押さえられずならない弦があるという意味で受け取ってほしい。
これに関しては、正直鳴らなくていい。
極端な話Fのコードなら6弦がFの音なので人差し指は6弦だけしっかり押さえられていれば1~2弦はならない事があっても良いし、Fコードなら3~5弦は他の指で押さえるのだからなる必要はない。
4.出来ている
Fは出来ているのだが、鳴らない時もあるので良しとしないと言う最悪のパターンだと思う。
こういう人の場合大体Fのコードにこりすぎていて、CやDもAも出来ていないのにそれは良しとして、Fだけ練習し続けて楽しくなくなってやめてしまう。
10回Fにコードチェンジして2回でも綺麗になれば次に行きましょう。
Fのコードだけではなくギター全体の練習の考え方
正直趣味なので自分の好きなようにすればいいのだが、続けたい・色んな事ができるようになりたいのなら、出来ない事は出来ないまま次に進みましょう。
貧乏ニートなので何とも言えないが、社会生活では出来るようにならないと次に進めない場面があるのかもしれないが、ギターは弾けなくても誰の迷惑にもならない。
とにかく先に進んでいればそのうち出来るようになる。
何十年もギターを弾いている人でもFのコードで1~2弦が鳴らない事なんて普通にある。
何十年もギターを弾いていればFへのコードチェンジの回数は何百万何千万回だと思う。
長年やってきた人やプロの人だってコードチェンジにミスる事はあるのに、たかが数か月で数百回Fを押さえた程度で完璧に弾けないのは当たり前だと思う。
出来る事を増やしていけばいつの間にか出来ない事も出来るようになっているのがギターなので、そんな気持ちで楽しく弾けばいいと思う。
練習の時間と回数の話
ギターは練習時間と比例すると思う。
ただ、週に一回7時間弾くよりは、毎日30分弾くほうが身にはつくと思う。
それとギター初心者のFの練習に関してだけ言えば、時間よりも回数がものをいう。
回数と言うのはコードチェンジの回数だ。
Fを抑えて6弦から一つづつ音を鳴らして、全部が鳴るまで少しづつ指を動かして鳴らす。
これだと一回に数十秒から場合によっては1分かかると思う。
これが鳴らなくても気にせず曲の練習する人だと、5分の曲で曲によっては数十回Fにコードチェンジする事になる。
当然曲の流れに合わせるので、鳴らなくてもやり直さない。
5分で10回足らずと5分で数十回コードチェンジをする人では、押さえ方を体が覚えるのが速いのは当然後者だ。
押さえ方を覚えれば、鳴っていなければ即座に押さえなおしたりできるが、前者の場合多分パッとFを押さえたりコードチェンジ出来ないだろう。
それに鳴らないFの練習を何十分もやって楽しいわけが無い。
楽しくないから練習時間も回数も減る。
週に一回楽しくないギターを何時間も弾くより、毎日楽しく長くても短くても満足いくだけ弾いている人とは、どんどん差がつく一方だと思う。
まとめというか
Fは人差し指に関しては、最初は大切なFの音の6弦だけしっかり押さえられていれば、1・2弦はFを何百回も鳴らしていればそのうちついてきます。
あとは、バレーに関しては手首を返して手の甲を少し前に出すことです。
鏡を見ながら練習すると人との違いや、手の形の違和感に気づくかもしれません。
・・・趣味なんだから楽しく適当にやればいいんです!
せっかく楽しいギターをFが弾けないだけで自分で楽しくなくするのはもったいないです!
文字で伝えようとすると難しいですね。
ギターを持って教えるのはとても簡単なのですが、伝わる気がしないな・・・
ダラダラすみません。
最後まで読んでくれた人が居たら、ありがとうと伝いたいです。