突然人魚について考えてみる。人魚の半分が魚なのか純粋な哺乳類なのか

スポンサーリンク

突然人魚を想う

寝ころんでいると突然人魚が頭に浮かんで来たので書いてみます。
人魚のイメージって上半身が人間で下半身が魚ですよね。
そして、泳ぐときはバタフライの泳ぎ方みたいにヒレを上下に動かして泳いでいるイメージです。

人魚

でも、本当に半分魚だとしたらこの泳ぎ方はおかしいと思いませんか?

スポンサーリンク

魚と哺乳類の泳ぎ方

人魚はイメージで行くと尾びれを上下に動かして泳いでいます。
ですが、魚は尾びれを左右に振って泳ぎます。

海の底に張り付いて隠れているアンコウやコチなんかも、体は平べったくなっているけど、魚は体の中心に骨が縦に入っていますし尾びれは左右の横ふりです。

ankou

そして、水中で尾びれを立てふりして泳ぐ生き物は、イルカやクジラなんかの哺乳類が基本ですよね。

冷静に考えてみると、人魚ってただの哺乳類なんじゃないかな?
そんな風に思えてきました。

人魚の起源

人魚のモデルはジュゴンやマナティだという話は聞いたことがあるでしょうか?

環境保全の番組などでジュゴンやマナティが出てくることがあるのですが、そういった場面でまず聴くことになるのが、ジュゴン・マナティが人魚のモデル説です。

ジュゴンやマナティは水中で生活している哺乳類ですし、下半身だけ見れば人魚のイメージピッタリです。

しかし、どう見たって上半身が人間には見えないですよね。

ですが、本当に古い人魚の絵を見てみると、顔が潰れてかわいくない物が多いです。
特に日本の妖怪としての人魚は、牛女みたいに角が生えていたり、顔だけが人間で手が生えていないものばかりなので、イルカやジュゴンのような鱗が無い哺乳類をみて、半分人間(鱗が無い等)で半分魚(ヒレがあって水中に居る)な生き物を見て人魚と思ったのかなぁとも思えなくはないです。

海外でも、マーメイドは上半身が美女なイメージですが、マーフォークなんかは顔が平面に近く、イメージとしては魚の部分が大きいのですが、ジュゴンやマナティのイメージが伝聞で歪んでいくと人魚にならなくもないのかなぁ・・・と考えてみます。

結局人魚は哺乳類

縦に動くヒレやこじ付けのジュゴンやマナティの事を考えると、人魚は哺乳類な気がしてきます。

哺乳類だとしたら、手が自由に動く事にも納得できますし、イルカのように向こうから興味を示して寄ってくる者なら、船の周りを泳いでみたり人間に近寄ってくるのも納得できます。

ずっと昔はイルカやジュゴンなどの区別も無かったとしたら、半漁人や人魚など色んなイメージの人間と魚のミックスされた妖怪や怪物たちが、ただの見間違いなのかも?とも思えます。

魚が歌う事はないですが、イルカは鳴き声も特徴的でその存在を知らない人が、たまたま海でイルカに出会ってイルカの鳴き声を聞いたら、それはとても恐ろしい海の怪物に思えるのかもしれません。

まとめ?

寝ようと思って微睡んでいる時に突然人魚が頭を横切ったので書いてみたのですが、訳が分からない気がしますね・・・

最近はあまり調子が良くなくてブログも更新できていなかったので、書けることを書いてみました。

そんな感じでした。