アオオビハエトリの見つけ方。身近な生息場所のポイント

スポンサーリンク

アオオビハエトリの生息場所を見つけた!

アオオビハエトリのオスメスの見分け方を書いたのですが、そのアオオビハエトリを捕まえた場所が同じ場所で、以前アオオビハエトリを捕まえた場所も同じ特徴がありました。

今日の場所はオスメスワンセットだけ捕まえたのですが、狭い範囲に全部で5匹のアオオビハエトリが集中しているアオオビハエトリスポットでした。

なんでそんなに一か所に集中しているか考えてみると、アオオビハエトリが集まりやすい条件などが分かってきたので書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

アオオビハエトリの探し方:生息場所のポイント

とりあえず今日僕がアオオビハエトリを見つけた場所の写真を撮ってみたので載せてみます。

この写真を見ただけでもわかりそうですが、ぼくが最初にアオオビハエトリを見つけた場所の特徴とも合わせて、アオオビハエトリを探す時のポイントを3つほど書いてみます。

まずは、写真を見て一目でわかるかもしれませんが、小さなアリの通り道になっている事です。

よく考えてみると、最初にアオオビハエトリを捕まえた場所も、近くにアリが沢山いるアリの通り道でした。

アリは2ミリほどの大きさの小さなアリで、これが”常に”ぞろぞろ歩いている場所です。

アオオビハエトリの主なエサはアリらしので、とりあえずアリを探すところからやってみると早いかもしれません。

上の写真のアオオビハエトリもアリを捕まえようと待ち構えているのかな?

次に日陰になっている場所です。

夏場だけかもしれませんが、日が直接当たる日向にハエトリグモはほぼいません。

ハエトリグモ以外のコガネグモなども巣をつくる場所は、大体風通しの良い日陰です。

それと、近くにすぐ逃げられる場所があるとなお良いです。

この3点が同時にある場所を見つけたら、何度か確認すればアオオビハエトリが見つかると思います。

それと、いつもこの場所は見ていたのですが、昨日アオオビハエトリを見つけるまでハエトリグモを見たことはありませんでした。

今日は午前中に探したのですが、気温や時間も影響があるかもしれないので、アオオビハエトリを探す時は、今の時期は11時前後をおすすめします。

まとめ:アオオビハエトリは可愛い!けど・・・

アオオビハエトリは綺麗な見た目をしているし、動きが特徴的でとてもかわいいです。

ただ、ぼくはもう見飽きてきました・・・

連日アオオビハエトリを発見した事と、今日にいたっては5匹同時に発見したので、アオオビハエトリに対する珍しさはもうありません。

アダンソンハエトリやシラヒゲハエトリなど、ポピュラーで少し大き目の見ごたえがあるハエトリグモを見つけられたらうれしいんですけど、うちの庭に居ないのかな・・・

また体が動く時に探してみないと。

そんな感じでした。