家の庭でハエトリグモ探し。一ヶ所に集中して生息しているよ

スポンサーリンク

少しだけハエトリグモ探し

今日は晴れていたので、少しだけ庭に出てハエトリグモを探してみました。

出てすぐぴこの家の屋根の上にヒトリコゲチャハエトリが居ました。

以前もこの屋根の上にヒトリコゲチャハエトリが居たのですが、どうもハエトリグモたちは同じような場所に集中して生息しているようです。

他にも2種類ハエトリグモを見つけたので、それらについても書いてみます。

スポンサーリンク

一匹居たら回りに居る!

今日は10分程だけ探したのですが、合計4種類のハエトリグモを見つけました。

そのなかでしっかり写真を撮ったのは3種類だけなのですが、1匹見つけるとその周りの狭い範囲に集中して同じ種類のハエトリグモが居ることが多いです。

うちの場合、アオオビハエトリはいつも同じ場所にいてすぐに見つかります。

きょうもアオオビが何時もの場所でアリを追いかけていました。

捕まえるのが下手なのか、何十センチも追いかけて結局逃げられていました。

次がヒトリコゲチャハエトリです。

ぴこの家の上に居たものです。

ヒトリコゲチャハエトリのオス。

この種類はうちだと、ぴこの家の周りと家の裏の壁際一か所に集中して生息しています。

次がモンシロコゲチャハエトリです。

黒っぽい中にハッキリ白い紋があるのでわかりやすい。

ハエトリグモハンドブックによるとモンシロコゲチャハエトリは珍しいハエトリグモらしいのですが、我が家ではほぼ探すたびに見つかります。

場所も決まっていて、うちの北側の壁際にのみ集中して生息しています。

最後はヤガタアリグモです。

以前お風呂場に現れたのですが、今日は家の角の植物にとまっているのを見つけました。

ヤガタアリグモのオスです。

大きくて見ごたえがあります。

このヤガタアリグモが居たのは、コゲチャが居るのとは違う家の角の植物なのですが、そこには細い木が2本生えていて、1メートル四方ほどのその範囲でだけアリグモが良く見つかります。

ハエトリグモは同じ家の同じ環境でも、半径1~2メートルくらいの範囲に集中して生息している感じが強いので、探す時はそれを意識すると見つけやすいと思います。

慣れてくると見つかるハエトリグモ

ぼくが探すのはいつも日陰になっている風通しの良い場所です。

どうもそこに生息するのが上に書いた様なハエトリグモのようです。

いま見つけたいシラヒゲハエトリなどは、日当たりのいい場所にいるようで、探す場所や探し方を変えれば他のハエトリグモも見つかりそうなのですが、最初の一匹を見つけるまでが難しいです。

最初の一匹を見つけてしまえば、その周辺やその環境に似た場所を探せば同じ種類のハエトリグモを見つけられると思うので、とりあえず色々な場所を探して経験するのが良いのかもしれません。

そんな感じでした。