買えないからブレスレット用の留め具を作る!

スポンサーリンク

ブレスレットやミサンガに留め具が欲しい

紐だけでブレスレットやミサンガを編んでいると、どうしてもパターンが固定されてくるので、留め具で止めるようなブレスレットが作りたくなった

留め具があるだけでガラッとイメージが変わってくるので、留め具を使いたかったけど、留め具は2つで100円だとか、5個で300円前後したりするので僕には中々買えない。

木製のボタンという手もあるけど、革紐とか少し太めの紐が通るような穴が開いたボタンは中々無いし、2~6個くらいで300~500円とかそれ以上するので、これもまた高くて手が出ない。

パソコンを置いているスペースに、ダイソーで買った円柱の木の棒が置いてあったのだが、なんとなくその棒で留め具を作ってみることにした。

スポンサーリンク

ダイソーの木の棒でボタン型の留め具を手作りする

とりあえず作ってみたので、作り方を載せてみます。
材料はダイソーで買った91センチ100円の木の棒の切れ端。

P1020547

これをノコギリか糸鋸でカットします。

P1020548

表面がガタガタなので、#400位の紙ヤスリ(番号が大きいほどヤスリの目が細かい)で削って表面を滑らかにして角もとります。

P1020549

1分もかからないのでチョロチョロっと削ります。

P1020550

ちょっとポコポコしていますが、角も無く滑らかになったのでとりあえずOK!

キリとかで穴をあければ良いのですが、僕はちょっと前にホビールーター(ハンディドリル)を買ったので、せっかくなのでホビールーターで穴を開けます。

P1020551

ウィーン!

P1020552

ついでに穴をもう少し大きくします。

P1020553

出来上がり!

凄く簡単でした。

作った留め具と買った留め具を比べてみる

作ったものと大切にとっておいた留め具を並べて写真を撮ってみました。

P1020555

買った留め具は直径1センチくらいで、今回作った木のボタン型の留め具は1.5センチなので、一回り大きいです。
厚さは買ったものが1ミリ、作ったものが1.5ミリほどなので、こちらもちょっと大きめです。

こうやって比べてみると大きいのですが、木製のボタンと比べたらかなり小さいので、実用範囲内ですね。

本当はニスを塗ったりすればいいのですが、ニスを買うお金が無いので、ナチュラルなウッドボタン的に使ってみようと思います。

ヘンプのブレスレットやミサンガなんかには金属の留め具はちょっと似合わないので、次に何か作る時にこの木の留め具を使ってみて、見た目がどんなふうになるか見てみます。

下手をして作るのに失敗しまくっても、5ミリで1個は作れると思うので、91センチの棒だと少なくても182個作れます。

一個1円もしない!!

貧乏人にはありがたい限りです。

穴を開けるならホビールーター(ハンディドリル)

ホビールーターは研磨にしか使ったことが無かったので、穴を開けるのにどのくらい苦労するのかと思ったのですが、2ミリの木なら1秒もかからなかったです。
1秒かからないというか、スイッチを入れたらすぐ止めても、いつの間にか穴が開いている感じです

研磨して何か物を作る事もあるなら、ホビールーターを買ってついでにウッドボタンや木の留め具を作れば安く済みますね。

本当は革紐なんかも自分で作れたらお金がかからなくていいのですが、野生の牛を狩ることも出来ないので、お小遣いを貯めて買います・・・